「信仰に生きる人」  加藤智恵牧師
ルカによる福音書 7章1~10節   ダニエル書 6章10~23節

主イエスは説教をすべて話し終えると、ガリラヤ伝道の本拠地と言えるカファルナウムに入られました。その時、ローマの百人隊長に重んじられている部下が病気で死にかかっていました。百人隊長はユダヤ人の長老たちをイエスの許に遣わして、部下を助けてくれるように頼みました。長老たちは「あの方はそうして頂くのに相応しい人です」と言いました。ローマの百人隊長は異邦人でありながらユダヤ人を愛して会堂まで建ててくれたのです。信仰に対する感性が豊かで愛の深い人だったようです。異邦人でありながら信仰が有ったのです。ユダヤ人の長老たちの話を聞いた主イエスは早速百人隊長の家へと向かいました。家の近くまで来ると、百人隊長の友人がやって来ました。友人とはその人の気持ちをよく理解し、できるだけその人のために、喜んでその人に尽くしてくれる人です。友人は百人隊長に成り切って、「主よ、一言おっしゃって下さい。そしてわたしの僕を癒してください。わたしも権威の下に置かれているものですが、わたしの下には兵隊がおり、一人に行けと言えば行きますし、他の一人に来いと言えば来ます。」権威のもとに服する自分さえ、なお部下に対して権威を持ち、命じるままにさせることが出来る。主イエスは神からの権威を持つ方である。ただお言葉さえ下さるなら僕は癒される、と信じていたのです。 主イエスはこの言葉を聞いて感心しました。そして、群衆にさとすようにして、彼らの方を振り向いて、「言っておくが、イスラエルの中でさえ、わたしはこれ程の信仰を見た事が無い」と言われました。そしてその時に僕は癒されたのです。使いに行った者たちが、部下の所へ行ってみると、既に部下は癒されて元気になっていました。
旧約のダニエル書から聞きたいと思います。ダニエルはユダヤ人でしたが、4人の中の1人として、元バビロン帝国に連れて行かれ英才教育を受けました。各国からこのような少年たちが遣わされました。バビロンはメディアとペルシャ帝国に代わっていました。帝国を受け継いだメディア人ダレイオス王はダニエルを信頼して、王国全体を治めさせようとしました。このような厚遇を大臣や総督は妬んで、ダニエルを陥れる方策を考えました。それは、向こう30日間、ダレイオス王を差し置いて、他の人間や神に願い事をする者は、誰であれ獅子の洞窟に投げ込まれる、という禁令です。ダニエルはそれにも関わらず、神を敬い、エルサレムに向かって3度の祈りと讃美を捧げました。その結果、ダニエルは獅子の洞窟に投げ込まれました。しかし、神様が天使を送って獅子の口を閉ざしたので、ダニエルは何の危害も加えられずに無事でした。
ユダヤ人を愛し会堂を建ててくれたローマの百人隊長は神の言葉一つで僕の命は助かると信じる信仰を持っていました。ダニエルには聖なる霊が宿っていて、神に対する信仰をどの様な時にも捨てようとはしなかった強さがあります。このように信仰に生きる人には、大きな報いが与えられます。私たちもこのような信仰に見習って、信仰に生き、一つ一つを共に成し遂げて行きたいと願います。

説教要旨(5月26日)